ナイトアイボーテを使っている人の中には「寝ている間にナイトアイボーテが取れてしまう」という人がいます。
【寝ながら二重】というキャッチフレーズなのに【寝ている間に取れる】のでは全く意味がないですよね…。
この記事ではナイトアイボーテが寝ている間に取れてしまう原因と取れないようにする解決策について紹介していきます!
この記事でわかる事
- 寝ている間にナイトアイボーテが取れてしまう理由
- ナイトアイボーテが取れないようにする方法
寝ている間にナイトアイボーテが取れてしまう?
まずは寝ている間にナイトアイボーテが取れてしまうという事が実際にあるのか、そうなってしまう原因は何なのかについて解説していきます。
寝ている間にナイトアイボーテが取れてしまう事があるのか?
「朝まで全然取れなくてすごい」「強力すぎて朝落とすの大変」という口コミの方が多いですが、寝ている間にナイトアイボーテが取れてしまい悩んでいる人は結構います。
取れてしまってはナイトアイボーテをしている意味がなくなってしまうので早急にどうにかしたいものですよね…。
さて、どうしてナイトアイボーテが取れてしまうのでしょうか?
ナイトアイボーテが取れてしまう人の考えられる原因
ナイトアイボーテが寝ている間に取れてしまう人は塗り方を間違ってしまっている可能性があります。
一概に塗り方といっても、塗る量、塗る場所など色々な要素があります。
塗る量が多いとナイトアイボーテが乾かずに取れてしまったり、二重の癖がつきづらい所に塗ると簡単に戻ってしまったり、二重の幅を最初から欲張ってしまうと取れやすくなったりします。
また、寝ている間に目を擦る癖があるという人も十分にナイトアイボーテが取れてしまう原因になります。
ナイトアイボーテが取れないようにするには?
ナイトアイボーテが取れてしまう大まかな原因が分かったところでナイトアイボーテが取れないようにする対策法について紹介していきます!
塗り方を変えてみる
まず塗り方が的確ではない可能性があるので塗り方を変えてみましょう!
塗る量を減らしてみる
塗る量が多いとナイトアイボーテが十分に乾かず、簡単に取れてしまう可能性があります。
取れないようにと念を押して塗る量を増やしていくという人も多いですが、そこは逆に塗る量を減らしてみてください。
また、ナイトアイボーテを塗る幅が広い人も取れやすくなってしまうので、最小限の量で塗っていくようにしてください。
しっかりと乾かすことが重要になっています。
塗る場所を変えてみる
フルリクリアゲルクレンズを購入すると【キレイな二重ラインを作るテクニック】という冊子が貰えます。
結構やりがちなのが、一重の人がハッキリした二重を目指す塗り方をしてしまっているパターンです。
中心よりも若干目じり側に塗っていくとうまく行く可能性が高いです。
寝ている間に目を擦る癖がある人は?
寝ている自分なんて自分ではわからないですよね…。意外と寝ている間に動いているという人も多いと思います。
厄介なのが寝ている間に目を擦ってナイトアイボーテをこすり落としてしまう事です。寝ている自分をコントロールすることはできないので目を擦ってしまうのは防げません。
そこで活躍するのがアイマスクです。
アイマスクをつけて眠ることで、たとえ目を擦ってしまってもアイマスクが目を保護してくれます。
刺激が完全に無いというわけではありませんが、直接擦るよりは断然いいです。
アイマスクをする場合はナイトアイボーテが完全に乾いているのを確認するようにしてください!
まとめ
ナイトアイボーテが朝になったら取れてしまっているという人は塗り方を変えてみたり、アイマスクをしたりする対策がオススメです。
ナイトアイボーテを塗る量は最小限に、寝ている間に目を擦ってしまう癖が疑われる場合はアイマスクで保護をしてみましょう!
こうすれば寝ている間にナイトアイボーテが取れてしまう問題が解決されると思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!