ナイトアイボーテを使っている人で、「ナイトアイボーテを落とすのが大変!」といった意見をよく目にします。
果たして本当に落とすのが大変なのでしょうか?
もしかしたら、ナイトアイボーテの落とし方の効率が悪いという可能性もあります。
そこでこの記事ではナイトアイボーテを簡単に落とすことができる方法について紹介していきます!
この記事でわかる事
- ナイトアイボーテを落とすのに苦労するのか
- ナイトアイボーテを綺麗に簡単に落とせる方法
ナイトアイボーテがなかなか落ちない?
まずはナイトアイボーテを実際に使っていて落とすのに苦労している人の意見を見ていきましょう!
なかなか落ちないという人の口コミ
23歳女性
かなり落ちにくいです。
朝急いでるときにナイトアイボーテを落とすのに時間がかかってしまいとてもイライラします。
たしかに接着力は高いですがここまで落ちにくいのも問題があると思います。
クレンジングを2回やってやっと落ちる感じです。
37歳女性
私の場合数回ナイトアイボーテを使っただけで二重が保てるようになってきました。
戻ってしまっては悲しいのでもうしばらく使ってみます。
一つダメだと思ったところは落ちにくさです。
朝はあまり時間がないので急いでいますが、ナイトアイボーテはしっかり丁寧に落とさないとちょっと残ってしまいます。
そこだけ改善されればいいのですが、粘着力を保つためには仕方がないのでしょうか…。
28歳女性
落とすのがとにかく大変です。
お湯だけで落ちると言われましたが、全然落ちません。
落とすのが面倒なのでもう使っていません。
24歳女性
もともと二重線が付きやすかったのが原因かわかりませんが、1週間程度でナイトアイボーテを落としても1日中二重を保てるようになりました!
しかし、粘着力が強い分なかなか落としにくいです。落とすときに出来るだけまぶたに強い刺激を与えないようにしているのですが落とすのに結構時間がかかります。
考えられる原因
上のような口コミがかなりたくさんありました。
そうなってしまう原因として考えられるのが”お湯の温度”です。
それについてここから紹介していきます。
ナイトアイボーテの簡単な落とし方は?
必要なもの
ナイトアイボーテを落とすのに必要なものは【お湯】です。
洗顔料もクレンジングもいりません。お湯だけで落とすことが可能です。
しかし、【お湯】といっても温度が重要になってきます。
またタオルやコットンなどがあるとさらにGOODです!
お湯について
一言で【お湯】といっても、「体温以上の温度はお湯」という人もいるし、「40度以上がお湯」という人、「50度以上がお湯だ!」という人もいます。
ナイトアイボーテを落とすのに必要なものは【お湯】というのは色々なところで紹介されていますが、具体的な温度についてはあまり書かれていません。
ナイトアイボーテを簡単に落とすには50度以上のお湯を使うといいです。50度以上になってくるとナイトアイボーテの粘着力が下がり、簡単に落ちる傾向にあります。
ナイトアイボーテのフタが開かない時にお湯に入れると簡単に開くというのもこのような原理から来ています。
↑の記事では60度と書いてありますが、60度だと熱くて素肌に付けるのは難しいため、まぶたについたナイトアイボーテを落とす場合は50度ほどにしておいた方がいいです。
「50度でも熱い!」という人はもうちょっと温度を下げてもOKです。
恐らく「お湯ではナイトアイボーテは落ちない!」といっている人は40度ほどのお湯を使っているのだと考えられます。
なので50度前後のお湯を使うようにしましょう!
ナイトアイボーテの落とし方
必要なものは【お湯】だけなので落とすのも簡単です。
50度前後のお湯でまぶたを直接洗うのもいいですが、タオルやコットンを使うとさらに楽です。
タオルやコットンに50度前後のお湯をつけ、それでまぶたを拭くと面白いぐらい簡単に落ちていきます。
朝の忙しいときに50度のお湯を沸かすのも大変なので、給湯器の温度を50度に設定しておくとさらに楽ですよ!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
気になる方は他の記事も読んでみてください!